学校の様子
給食(11月20日)
・さつまいもご飯
・豆あじの南蛮漬け
・根菜汁
・ゆかり和え
給食(11月17日)
・あんかけチャーハン
・わんたんスープ
・シークワーサーゼリー
ビオラの植えつけ
試験最終日の午後に校庭のフェンス沿いにビオラの苗を植え付けました。
ボランティア部と有志のボランティアで行いました。
ビオラの苗の間に、これからチューリップの球根を植えます。
大きく育つように、見守っていきたいと思います。
給食(11月13日)
・麦ごはん
・みそかつ
・むらくも汁
・小松菜ともやしのごま醤油和え
学級懇談会(1・2年)
土曜授業の3校時、1、2年は学級懇談会を実施いたしました。
教員とだけでなく、保護者同士も様々な意見交換を行う時間となりました。
様々なご意見を学校運営に生かしていきたいと思います。
生徒総会
本日は生徒総会でした。
後期の生徒会全体の活動について、話し合いと承認が行われました。
給食の一コマ
廊下に多数の生徒が出て、おかわり争奪戦が始まっていました。
本日はデザートに「小松菜ロックケーキ」があったため、
男女関係なく真剣に戦っていました。
給食(11月10日)
・高野豆腐のそぼろごはん
・だいこんスープ
・小松菜ロックケーキ
音楽個人発表会(3年)
3年生の音楽の授業で、個人発表会が行われました。
自分で自由に決めた形で演奏していました。
バイオリンやピアノ、歌唱など、バラエティに富んだ発表でした。
給食(11月9日)
・いわしのかば焼き丼
・のっぺい汁
・白菜のおかか和え
不審者対応訓練
本日の6校時に高井戸警察署の方2名のご協力をいただき、不審者対応訓練を実施しました。
一度バリケードの作成の訓練を行ったので、生徒はスムーズに教室内にバリケードを作成していました。
講和の中でもありましたが、「まさか自分には起こらないだろう」と思いがちなところがありますが、
様々な場面を想定しておくことは大切なことです。万が一を考えて行動していけるように準備していきたいと思います。
給食(11月8日)
・肉うどん
・ぱりぱりひじき
・スイートポテト
給食(11月7日)
・麦ごはん
・いかと大豆の甘辛揚げ
・豚汁
・野菜のからし和え
給食(11月6日)
・ツナカレーピラフ
・三色ピクルス
・パンプキンポタージュ
全校朝礼
全校朝礼でした。
各部活動等の表彰や広島平和学習に参加した生徒の報告会が行われました。
町ぐるみ運動会
下高永福育成委員会主催の町ぐるみ運動会がグランドで開催されました。
コロナ禍で中止となり、昨年度再開しましたが、制限が残った開催でした。
今年度はこれまでと同様な形で開催することができました。
30人を超える中学生のボランティアも頼もしく活動していました。
デフリンピック教育講演会ウクライナ選手団との交流会(1年)
都立中央ろう学校との交流活動の一環で、
デフリンピックのプレ大会で来日したウクライナ選手団との交流会に1年生が参加しました。
手話にも国による違いがあることや、戦時下にあるウクライナの現状について
興味深くしっかりと話を聞くことができました。体験活動にも積極的に参加していました。
給食(11月2日)
・油麩丼
・けんちん汁
・柿
給食(11月1日)
・麦ごはん
・白身魚の香味焼き
・飛鳥汁
・切り干し大根の炒め煮
給食(10月31日)
・味噌ラーメン
・じゃこサラダ
・パンプキンマフィン