2025年4月の記事一覧
生徒総会に向けた議案書討議
本日4月21日(月)1時間目は、全校全学級で議案書討議を行いました。
各委員会で作成した議案書の内容について、5月9日(金)に開催する生徒総会に向けて、よりよい学校づくりを目指して、生徒一人一人が活発に意見を出し合いました。
討議を通して、学校生活を自分たちの手でよりよくしていくことの大切さに気づき、仲間の意見を尊重し合う姿が見られました。
【第2学年】職業講話
18日(金)6時間目に、第2学年は、「働くことの意義を理解し、自己の生き方を具体的に考えるとともに、自己実現や社会貢献に対する意欲・関心を高めること」 を目的として、職業講話として、3名の講師の方にご来校いただき、話を聴きました。
今回の講話を受け、今後の総合的な学習の時間では、職場体験に向けての準備を進めていきます。
一斉委員会
17日(木)6時間目に一斉委員会を行いました。
今回は、第1回目ということで、委員長や副委員長などを決め、組織作りを行いました。
上級生が下級生を教えている場面が多く見られました。
学年の枠を越えて学校を盛り上げていきましょう。
【第3学年】全国学力・学習状況調査第1日目
本日、3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行いました。
今日は、意識調査と理科のテストに、タブレット端末を用いて取り組みました。
明日は、国語と数学の筆記試験です。
授業で習得した知識や技能を活用し、力を発揮してほしいと思います。